
先日ハナヘナをご購入いただいたお客さまから質問をいただきました。
「使ってあまったヘナは、どうやって保管したらいいですか?」
という内容。
その質問にお答えします!
ハナヘナの保管方法
100gを1回で全部使うのは、ロングヘアでもなければ中々難しいですよね。
少し余ったけど、これどうしよう?
冷蔵庫に入れる?
タッパに移す?
何か良い方法ないかな~と思っているみなさん
この方法ですよ
ハナヘナが入っている袋は2重構造になっています。
外袋はアルミ製。内袋はビニール製。
この袋はそのままにして使ってくださいね。
そして余ったヘナはその袋のまま空気をしっかりと抜いて
クルクルクルと巻いて輪ゴムかなにかで止めてください
こんな感じにしっかりと丸めてください。
そうしたら丸めた状態で暗い所にしまう!
これだけです。
パントリーや食器棚なんかにしまってください。
紫外線が当たらないところで保管することが大事ですから
丸めたら必ずどこか暗いところへ。
ジップロックに乾燥剤を入れてしまうのもいいですね。
湿気と紫外線がキライな天然へナですから、そのあたりを考えて保管してください。
この状態で半年くらいは余裕で大丈夫ですが、
毎月染めればそんなにかからずに使い切るでしょう。
まとめ
余ったハナヘナの保管方法は
袋はそのままで、クルクルとしっかりと空気を抜いて丸める
丸めたらしっかりととめて 湿度のない暗いところで保管する。
保管したら半年以内に使い切りましょう!
これで余ったヘナの保管は完璧です!